カスタマイズ事例
-
委託在庫(預託在庫・預け在庫)
受託在庫(預り在庫)の管理※帳票の発行が不要で管理する先数が少ない場合は、カスタマイズではなく標準の「倉庫別在庫管理」機能を利用して管理することも可能です。
■委託在庫(預託在庫・預け在庫)
商品を得意先に預けて保管してもらい、販売されたら売上を計上する取引形態の在庫管理です。
商品の所有権は自社にあるので勘定的には自社在庫となりますが、商品の在庫数は自社に置いてある物とは区別して得意先別に管理する必要があります。
売上時の納品書とは別に委託時の納品書を発行したり、得意先別に委託している在庫の一覧(在庫調査表や在庫報告書)を発行したりできるようにします。■受託在庫(預り在庫)
取引形態によって2通りあります。
●ケース1 商品を仕入先から預り保管し、販売したら仕入を計上する取引形態の在庫管理です。
商品の所有権は仕入先にあり勘定的には自社在庫ではないので、商品の在庫数を自社在庫とは区別して仕入先別に管理する必要があります。 ●ケース2 得意先に販売した商品を預かって保管し、依頼があったら納品する取引形態の在庫管理です。
商品の所有権は得意先にあり勘定的には自社在庫ではないので、商品の在庫数は自社に置いてある物とは区別して得意先別に管理する必要があります。
取引によって、通常通り売上計上して自社在庫を減らすか、売上計上して預り在庫とするか、売上計上せずに預り在庫を減らすか、振り分けできるようにします。
預かる際の預り書、預り在庫から納品する際の納品書(出荷明細書)を発行できるようにします。 -
ロット別在庫管理、トレーサビリティ(トレサビ)対策
※ロットを1つ手入力する方法で問題ない場合は、カスタマイズではなく標準の「ロット別在庫管理」機能で可能です。
1つの同じ商品コードの商品をロット単位に分解して在庫数を計算したり、仕入や販売の履歴を検索できるようにします。ロットの例
- ロット番号
- 製造番号
- シリアル番号
- 使用期限
- 賞味期限
- 消費期限
- 有効期限
- 製造日
- 入荷日
- 入庫日
- 色
- 柄
- 素材
- 材質
- 寸法
- 形状
- サイズ
- ランク
- 状態
-
定期配送、ルート販売の業務管理
下記はよくあるご要望の一例です。業種や業務に合わせた機能追加をご提案します。- 配達コース、配送ルート、配達順の設定
- 週単位や月単位での注文入力
- 配達表、配送表、ルート表の出力
- 地図アプリとの連携
- 作業指示書、ピッキングリストの出力
- 配達伝票、納品書の出力
- 請求書、領収書の出力
- 軽減税率、インボイス対応
- 集金一覧表の出力、入金消込
- 銀行データ出力、銀行データ取込
- 固定商品の登録、値段設定
- 休業日の設定
業種例
- 宅配弁当販売
- 給食食材販売
- 燃料販売
- 酒類販売
- 貸おしぼり
-
定期請求、定額請求、サブスク契約の管理
契約情報に基づいて一定間隔で一定金額を請求するようなサブスクリプションサービスの管理業務を効率化します。
売上を計上する月や日を設定して自動化することで請求漏れを防げます。
様々な料金形態や請求パターンに対応可能です。サブスクリプション請求業務の例
- 定期清掃
- 産業廃棄物回収
- ビルメンテナンス
- 各種保守サポート料金
- サービス料
- レンタル料
- 利用料
- 会費
- 受講料
- 定期購入
-
スマホやバーコードリーダーを
使用した在庫管理スマホやバーコードリーダーで商品のバーコードを読み取り、入出荷の入力や棚卸をできるようにします。
検品や作業工程管理、ロケーション管理など、自社の業務フローに合わせた機能を組み込むことも可能です。
倉庫や工場が離れていてもリアルタイムに在庫が確認できたり、作業工程の状況を社内で共有できたりするようになります。 -
APIを使用したシステム連携
API(アプリケーションプログラミングインターフェイス)を利用して、他のシステムとデータをやりとりできるようにします。
ECサイトの売上を販売管理システムに入力するなど、二度手間になっていた作業がなくなりミスを防げます。
システム間でのデータ出力やデータ取込の操作が不要となり、漏れや遅延がなくなります。 -
BtoB注文サイト構築
得意先がサイトから注文したり注文履歴を見たりできるようにします。
得意先はいつでも注文できリピート注文が楽になります。
電話、FAX、メールでの注文をサイトからの注文に統一すると、システムへの受注入力の手間が省けミスや漏れが防げます。
注文金額に応じたポイント付与や景品交換なども可能です。
問合せ対応をサイト内でのチャット形式にすることも可能です。 -
販売製品のメンテナンス履歴管理
得意先に販売した製品や受注案件ごとにメンテナンス履歴を管理できるようにします。
「1得意先× 複数の製品や案件」紐づけ管理対象の例
- 自動車
- 船舶
- 産業車両
- 運搬機器
- 機械装置
- 昇降機器
- 工作機械
- 住宅設備
- 水道設備
- 浄化槽
- ビル
- 部屋
- 駐車場
- 墓石
- 特殊型
- 楽器
- 時計
- 記念品
- 人材
- ペット
- 工事現場
- 廃棄物回収
- 定期清掃
- システム保守
- 通信機器保守
- 受注生産品
- 特定案件
- 専用契約