カスタマイズ事例
-
委託在庫(預託在庫・預け在庫)
受託在庫(預り在庫)の管理※帳票の発行が不要で管理する先数が少ない場合は、カスタマイズではなく標準の「倉庫別在庫管理」機能を利用して管理することも可能です。
■委託在庫(預託在庫・預け在庫)
商品を得意先に預けて保管してもらい、販売されたら売上を計上する取引形態の在庫管理です。
商品の所有権は自社にあるので勘定的には自社在庫となりますが、商品の在庫数は自社に置いてある物とは区別して得意先別に管理する必要があります。
売上時の納品書とは別に委託時の納品書を発行したり、得意先別に委託している在庫の一覧(在庫調査表や在庫報告書)を発行したりできるようにします。■受託在庫(預り在庫)
取引形態によって2通りあります。
●ケース1 商品を仕入先から預り保管し、販売したら仕入を計上する取引形態の在庫管理です。
商品の所有権は仕入先にあり勘定的には自社在庫ではないので、商品の在庫数を自社在庫とは区別して仕入先別に管理する必要があります。 ●ケース2 得意先に販売した商品を預かって保管し、依頼があったら納品する取引形態の在庫管理です。
商品の所有権は得意先にあり勘定的には自社在庫ではないので、商品の在庫数は自社に置いてある物とは区別して得意先別に管理する必要があります。
取引によって、通常通り売上計上して自社在庫を減らすか、売上計上して預り在庫とするか、売上計上せずに預り在庫を減らすか、振り分けできるようにします。
預かる際の預り書、預り在庫から納品する際の納品書(出荷明細書)を発行できるようにします。 -
ロット別在庫管理、トレーサビリティ(トレサビ)対策
※ロットを1つ手入力する方法で問題ない場合は、カスタマイズではなく標準の「ロット別在庫管理」機能で可能です。
1つの同じ商品コードの商品をロット単位に分解して在庫数を計算したり、仕入や販売の履歴を検索できるようにします。ロットの例
- ロット番号
- 製造番号
- シリアル番号
- 使用期限
- 賞味期限
- 消費期限
- 有効期限
- 製造日
- 入荷日
- 入庫日
- 色
- 柄
- 素材
- 材質
- 寸法
- 形状
- サイズ
- ランク
- 状態
-
定期配送、ルート販売の業務管理
下記はよくあるご要望の一例です。業種や業務に合わせた機能追加をご提案します。- 配達コース、配送ルート、配達順の設定
- 週単位や月単位での注文入力
- 配達表、配送表、ルート表の出力
- 地図アプリとの連携
- 作業指示書、ピッキングリストの出力
- 配達伝票、納品書の出力
- 請求書、領収書の出力
- 軽減税率、インボイス対応
- 集金一覧表の出力、入金消込
- 銀行データ出力、銀行データ取込
- 固定商品の登録、値段設定
- 休業日の設定
業種例
- 宅配弁当販売
- 給食食材販売
- 燃料販売
- 酒類販売
- 貸おしぼり
-
定期請求、定額請求、サブスク契約の管理
契約情報に基づいて一定間隔で一定金額を請求するようなサブスクリプションサービスの管理業務を効率化します。
売上を計上する月や日を設定して自動化することで請求漏れを防げます。
様々な料金形態や請求パターンに対応可能です。サブスクリプション請求業務の例
- 定期清掃
- 産業廃棄物回収
- ビルメンテナンス
- 各種保守サポート料金
- サービス料
- レンタル料
- 利用料
- 会費
- 受講料
- 定期購入
-
買取業務の管理
様々な買取業務に合わせてカスタマイズが可能です。下記は一例です。
中古自動車の買取
- 買取契約書の作成
- 支払額の自動計算
- 在庫車両の棚卸
- 古物台帳の作成
- 解体処理
- 中古部品の在庫管理
- オークションの実績管理
リサイクル品の買取
- 買取から販売までのステータス管理
- シリアル番号、単品管理
- 粗利計算、実績管理
金属資源の買取
- 見積書の作成
- 支払計算書の作成
- 領収書の作成
-
業界特有の金額計算に対応
業界特有の金額計算や自社独自の価格設定を自動化すると、事務ミスがなくなり効率化できます。- 得意先ごとに決められた販売価格
- 納品先(エンドユーザー)ごとに決められた販売価格
- 商品の「定価」×取引先ごとの「掛率」
- 商品の「仕入れ値」×取引先ごとの「掛率」
- 数量や重量に応じた販売単価(ボリュームディスカウント)
- 日付に応じた販売単価(季節要因、休日価格)
- 販売単位、荷姿に応じた販売単価(ケース、ボール、バラ)
- 商品の条件に応じた販売単価(サイズ、色、材質)
- 原価の合計(材料費+加工料+外注費)+利益
金額計算の例
- 木材業:材積(体積)×立方メートル単価(リューベ単価)
- 鉄鋼業:サイズ(板厚、直径、長さ、等)×材質の比重
- 運送業:走行距離×運賃単価
- 倉庫業:保管料+入出庫作業費+配送料
- 卸売業:販売額合計-契約値引(歩引き) ⇒請求
- ネットワークビジネス(MLM):販売額合計×報酬料率 ⇒報酬支払
-
案件管理、進捗管理
案件を管理する機能を組み込みできます。下記は一例です。- 案件ごとの進捗状況(ステータス)や期日の管理
- 担当部署や担当者ごとのタスク管理
- 案件ごとの利益計算
- 売上や回収の予測計算
- 見込み案件の商談履歴
業務フロー例
- 見積
- 受注
-
- 発注 → 入荷
- 外注 → 完了
- 製造
- 工事
- 修理
- 架装
- 検査
-
- 納品
- 報告
- 検収
- 売上
- 請求
- 入金
-
販売製品のメンテナンス履歴管理
得意先に販売した製品や受注案件ごとにメンテナンス履歴を管理できるようにします。
「1得意先× 複数の製品や案件」紐づけ管理対象の例
- 自動車
- 船舶
- 産業車両
- 運搬機器
- 機械装置
- 昇降機器
- 工作機械
- 住宅設備
- 水道設備
- 浄化槽
- ビル
- 部屋
- 駐車場
- 墓石
- 特殊型
- 楽器
- 時計
- 記念品
- 人材
- ペット
- 工事現場
- 廃棄物回収
- 定期清掃
- システム保守
- 通信機器保守
- 受注生産品
- 特定案件
- 専用契約
-
海外取引の対応
海外との取引に対応したカスタマイズが可能です。下記は一例です。
- 為替レート換算
- 日本円と取引通貨での仕入額や売上額の自動計算
- 入荷予定、出荷予定の期日管理
- 在庫引き当て処理
- invoice(請求書)の作成
- purchase order(注文書)の作成
-
チェーンストアとの取引対応
チェーンストアとの取引に必要な機能や効率化する機能を組み込みできます。下記は一例です。- EOS連携
- EDI連携
- API連携
- 流通BMS対応
- ハンディターミナルで検品処理
- 値札、タグ、ラベルの発行
- チェーンストア統一伝票の発行
-
スマホやバーコードリーダーを
使用した在庫管理スマホやバーコードリーダーで商品のバーコードを読み取り、入出荷の入力や棚卸をできるようにします。
検品や作業工程管理、ロケーション管理など、自社の業務フローに合わせた機能を組み込むことも可能です。
倉庫や工場が離れていてもリアルタイムに在庫が確認できたり、作業工程の状況を社内で共有できたりするようになります。 -
APIを使用したシステム連携
API(アプリケーションプログラミングインターフェイス)を利用して、他のシステムとデータをやりとりできるようにします。
ECサイトの売上を販売管理システムに入力するなど、二度手間になっていた作業がなくなりミスを防げます。
システム間でのデータ出力やデータ取込の操作が不要となり、漏れや遅延がなくなります。 -
BtoB注文サイト構築
得意先がサイトから注文したり注文履歴を見たりできるようにします。
得意先はいつでも注文できリピート注文が楽になります。
電話、FAX、メールでの注文をサイトからの注文に統一すると、システムへの受注入力の手間が省けミスや漏れが防げます。
注文金額に応じたポイント付与や景品交換なども可能です。
問合せ対応をサイト内でのチャット形式にすることも可能です。